こんにちはたかでーす☺️
今回はソニーの最新ミラーレスカメラα6600とSIGMAの16mm/f1.4のレビューをしていきたいと思います。
価格やスペックは下のリンクからご確認下さい!
α6600について👇
【購入レビュー】最新ミラーレス一眼 α6600のスペック確認していきましょう!
レンズについて👇
SONY最新カメラ α6600につけたいレンズ3選 本気の動画撮影に最適なレンズはどれ?
それではスタート🚗
性能はどうですか?
AF性能
オートフォーカス性能は迷うことなく問題ありません。
瞳AFもしっかり効きます!
シグマのレンズを使ってもα6600の性能をしっかり発揮してくれています!
バッテリー
バッテリー容量もアップしたので長時間撮影もできます。
お子さんの発表会の1時間くらいなら全然バッテリー持ちます!
大容量バッテリーといってもいつかバッテリーは0%になりますよね?
でも大丈夫です!
α6600は給電しながら撮影もできます!
モバイルバッテリーと組み合わせて使うのもできるのではないでしょうか?
YouTuberを目指す方には良い組み合わせではないでしょうか。
手振れ補正
手振れ補正に関してはついていないよりはましと言う程度で考えた方がいいと思います。
シグマのレンズには手振れ補正がついていないので雑に撮影すると手振れが目立つかな。
とはいえ、少し気をつけて撮影すれば補正されるので、α6400を使っていた方には嬉しい機能だと思います。
内蔵マイク
マイク性能に関しては内蔵マイクでこんな綺麗に撮れるのか!と驚きました。
ただ、内蔵マイクの場所がレンズのすぐ上にあるので、オートフォーカスの駆動音がうるさいレンズだと音が入ってしまうと思います。
シグマのレンズの駆動音は静かだったので気にしなくて大丈夫です!
サイズ感
一眼カメラの中ではコンパクト!
コンデジやハンディカムに比べると少しでかい・・・。
ただコンデジやハンディカムには撮れない絵が撮れるのはやっぱりいい!
まとめ
機能は申し分なし!
価格は少し高い・・・。
カメラ本体とレンズで最安 ¥187,500〜(価格ドットコム)
今までよりいい映像や写真を撮りたい方、YouTuberを目指している方には最適だと思います。
液晶モニターが180度周り、反対側を向くので自撮りもしやすいです!
α6600とシグマの16mm f1.4単焦点の組み合わせはいかがでしたか?
質問などありましたらこちらにコメントしてください!
ツイッター、インスタグラムもやってますので、そちらにメッセージを送っていただけたらそちらもお返しします!
それでは、バイバーイ👋
コメント